全席自由席 入場無料

 

出場選手募集中! 

2024年2月23日(祝)開催
全日本総合空手道連盟杯
第12回 全国総合空手道選手権大会
ニューライフアリーナ龍ケ崎
メインアリーナ 

形の部・硬式空手の部・打撃実戦の部

出場申込締切日
2023年12月11日

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

各部門 審判部長 紹介

形の部 審判部長
小宮山 工介

国際空手道 北斗会館 館長
第3代RISEスパーフェザー級王者
K-1ワールドグランプリファイナリスト

硬式空手の部 審判部長
鶴見 明康

全日本硬式空手道連盟
茨城県硬式空手道連盟
加盟団体 正真塾 塾長

打撃実戦の部 審判部長
桜井 速人

総合格闘技マッハ道場 代表
第4代 修斗ミドル級王者
PRIDE2005 ライト級ファイナリスト

「全日本総合空手道連盟杯」
第12回 全国総合空手道選手権大会 スケジュール 
2024年2月23日 開催 ニューライフアリーナ龍ケ崎 


8時30分【開場】

選手受付~一般65kg以下級の部選手体重測定 

※団体単位で受付およびパンフレットをお渡しいたします。
本部席・来賓席以外は全席自由席です。

 

9時00分【開会式】30分 

日本国国歌「君が代」斉唱 

(1)大会会長 井坂斗絲幸 (公財)日本民謡協会公認民謡三味線師範教授 

(2)大会実行委員長 鶴見明康 全日本総合空手道連盟理事長 

9時10分【大会名誉会長】龍ケ崎市長 萩原勇 氏 御挨拶
9時15分【龍ケ崎市議員】櫻井速人 氏 御挨拶

9時20分【特別来賓】一般社団法人 全日本硬式空手道連盟 会長 菊地信弘 氏 御挨拶 

9時25分【ゲスト~各部門審判部長紹介】5分 ✼司会が経歴等をご紹介
コウジ有沢 氏:第33代36代日本ボクシングスーパーフェザー級チャンピオン
薬師るり(シンガーソングライター阿見町大使)+根本克則(ギタリスト作曲家)
Fairyangels(龍ケ崎市小学生ダンスユニット 茨城県硬式空手道連盟  正真塾会員)
喜楽座:日本伝統芸道集団 津軽三味線全国大会 2部門三連覇
〔審判部長紹介〕
形の部:国際空手道 北斗会館 館長 小宮山工介 氏
硬式空手の部:茨城県硬式空手道連盟 正真塾 塾長 鶴見明康 氏
打撃実戦の部:総合格闘技 マッハ道場 代表 桜井マッハ速人 氏

9時30分【形試合準備】10分  歌&ダンスショー「薬師るり&FairyAngels」

9時45分【形試合開始(五試合場使用)】

※形試合は各クラス毎に順位確定後、試合場にて表彰します。

 

11時30分【組手試合開始三試合場使用:マット1面・畳敷2面 ※マジックテープにて固定】

硬式空手の部~一般男子打撃実戦の部

硬式空手(防具付き)の部は小学2年生までは全試合終了試合場で表彰

小学3年の部以上は決勝戦残し

 

12時15分【昼休み】

 

12時45分【試合再開】

14時50分【決勝戦】 45分 

メインコートにて各クラス決勝戦 

 

15時45分【表彰式準備】

15時45分 喜楽座+薬師るり&「孤高の空手家」小宮山工介 師範スペシャルパフォーマンス

井坂斗絲幸 社中「喜幸会 喜楽座」 & 小宮山工介 師範演武 

公益財団法人 日本民謡協会全国大会にて三年連続2部門で全国制覇 

K-1 WORLD GP第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント準優勝

BLADE FC JAPAN CUP -61kgトーナメント優勝
第3代RISEスーパーフェザー級王者

 

16時00分【表彰式・閉会式】 

16時25分【講評・閉会宣言】 大会実行委員長  鶴見 明康

16時30分【閉会】

第12回 全国総合空手道選手権大会 ゲスト

津軽三味線全国大会2部門三連覇
日本総合伝統芸能集団
井坂斗絲幸社中 喜楽座

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

日本ボクシング第33代・36代
スーパーフェザー級王者
一撃の貴公子 コウジ有沢
 

一般社団法人
日本伝統道振興会 所属
FairyAngels
フェアリーエンジェルズ

ゲームメーカータイアップ100曲以上
現役薬剤師 阿見町観光大使

シンガーソングライター  薬師るり

硬式空手・防具空手9大会連続優勝中
挑戦者募集中! 
第12回全国総合空手道選手権大会 硬式空手の部
小学3年女子の部に出場します
一般社団法人 全日本硬式空手道連盟
茨城県硬式空手道連盟 会員

【第11回大会記事】

記事内の写真をクリックしていただきますと
動画がご覧いただけます。

第11回全国総合空手道選手権大会にて全日本総合空手道連盟 師範
国際空手道北斗会館 小宮山工介 館長 演武

 BLADE FC JAPAN CUP 61kg級優勝
第3代RISEスーパーフェザー級王者
K-1 WORLD GP第4代スーパー・フェザー級
王座決定トーナメント準優勝

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

【主 催】
一般社団法人 日本伝統道振興会
【主 管】
全日本総合空手道連盟 加盟団体
【硬式空手の部 主管】
(一社)全日本硬式空手道連盟
茨城県硬式空手道連盟 正真塾 

 【全日本総合空手道連盟とは】

昭和62年に日本空手道正真塾塾長 鶴見明康(初代)と日本空手道青龍会代表 大沼州彦(初代会長 三田広州氏 長男)氏にが発起人となり、鶴見佳亮、安西克夫、大沼規悦が加わり、三田広洲氏を会長に迎え前身である関東硬式空手道連盟を設立し、その翌年1988年に全日本総合空手連盟に改称。連盟本部を千葉県船橋市に設立し全日本総合空手選手権大会を第9回大会まで開催。その後、大沼州彦氏、大沼規悦氏が防具空手大会以外の競技大会も開催する国際総合空手道連盟を設立し、国際総合空手道全日本大会として全日本総合空手道選手権大会の後継大会として全ルールの大会として開催し、総合空手の普及に尽力した。1998年名称を全日本総合空手道連盟に改称した。そして2013年に大沼州彦氏、大沼規悦氏が国際総合空手道連盟を花元氏に引き継ぎ、再び全日本総合空手道連盟に参加。現在、大沼州彦(道州)氏を会長として全日本総合空手道連盟設立35年を迎えた。そして現在、「総合空手」という名称を好む様々な組織や大会が派生するまでに発展した。 

全日本総合空手道連盟初代理事長の鶴見明康(初代)の案により
1998年 第8回大会から無差別級に金的攻撃を加えた。